日本マレーシア学会関東地区研究会2019年度第2回研究会

本学会会員で、日本マレーシア学会関東地区研究会担当委員の福島康博です。

関東地区研究会を下記の要領で実施いたします。
マレーシア学会会員以外の方も出席可能(事前登録不要)ですので、お誘い合わ
せの上、ご参集ください。

—-

日本マレーシア学会関東地区研究会 2019年度第2回研究会

〇スケジュール
・日時: 11月23日(日) 15:00~17:00
・会場: 立教大学池袋キャンパス 5館1階 5126教室
http://vc.rikkyo.ac.jp/facilities/ikebukuro/kyositu5.html

〇報告者
・Prof. Dr. Li Jia (Nanyang Technological University, Singapore)

〇報告題目
・Anxiety Writing in 1930s Nanyang Prose: Focusing on the Supplements of
the Nanyang Siang Pau
(1930年代南洋華人作品に現れた焦燥ー南洋商報別刷に着目して)

〇報告要旨
During the 1930s in Nanyang, there were a large group of literati active
within the print media industry who hoped to improve their lives or
wished to enlighten their fellow citizens. Others hoped to ignite a wave
of revolution. However, the above wishes and hopes all went unfulfilled,
resulting in the seeds of anxiety to explicitly or implicitly appear in
their writings. This commentary will use the proses published within the
supplements of the Nangyang Siang Pau to analyse the reasons behind and
characterisation for such anxiety writing. Through such analysis, we
hope to verify the interactivity and continuity between Nanyang
literature and China literature.

〇言語
・報告は英語(通訳なし)
・QandAは中国語(日中の通訳あり)

—–

報告90-120分、コメント30-60分ののち質疑とゆったり時間を取り、十分説明、
議論できる場です。国内外を問わず発表されたい方が居られれば、自薦でも他薦
でもご一報下さい。

Facebookでも研究会情報を発信いたします。
Facebookグループ https://www.facebook.com/groups/jamskanto/

投稿者・問い合わせ先: 福島康博(fukushima@aa.tufs.ac.jp

********************
東京外国語大学 アジア・アフリカ言語文化研究所 フェロー
立教大学 アジア地域研究所 特任研究員

福島康博 (Yasuhiro FUKUSHIMA)
fukushima@aa.tufs.ac.jp

183-8534 東京都府中市朝日町 3-11-1
東京外国語大学 アジア・アフリカ言語文化研究所
********************

Close Menu