『東南アジア―歴史と文化―』総目次​​

号数で選択:
『東南アジア―歴史と文化― 』 49
2020年5月30日発行
特集 “Southeast Asian Studies Re-contextualized: Prospects for Southeast Asia, Japan and Beyond”
Introduction IIJIMA Akiko 5
Southeast Asian Studies in Asia in the Age of Disruption Thongchai Winichakul 11
At the Crossroads of Area and Global Studies: Vietnamese Knowledge Production about Southeast Asia Vu Duc Liem 26
Inter-Asia and Southeast Asian Studies at the National University of Singapore: A Personal Evaluation Goh Beng-Lan 50
Southeast Asian Studies at the Indonesian Institute of Sciences from International Relations to Transnationalism Fadjar I. Thufail 69
[論文]
18世紀のベトナム北部山地における軍政と在地首長――諒山地域を中心に 吉川和希 85
植民地期サイゴン市議会におけるベトナム人住民――普通選挙制度の限界性 澁谷由紀 106
第二次世界大戦中のバンコクにおける日本軍駐屯地の変遷――タイ軍最高司令部文書を中心として 柿崎一郎 125
[研究ノート]    
日本占領下のビルマにおける稲作計画 水野明日香 148
[書評・新刊書紹介]    
山田勇・赤嶺淳・平田昌弘 編『生態資源――モノ・場・ヒトを生かす世界』 二文字屋脩 168
Petra Karlová, Japan’s Pre-War Perspective of Southeast Asia: Focusing on Ethnologist MatsumotoNobuhiro’s Works during 1919–1945 青山 亨 174
上田新也 著『近世ベトナムの政治と社会』 吉川和希 179
関本紀子 著『度量衡とベトナムの植民地社会』 小田なら 185
斎藤照子 著『18-19世紀ビルマ借金証文の研究――東南アジアの一つの近世』 岩城高広 190
富永泰代 著『小さな学校――カルティニによるオランダ語書簡集研究』 菅原由美 196
後藤乾一 著『「南進」する人びとの近現代史――小笠原諸島・沖縄・インドネシア』 倉沢愛子 202
伊野憲治 著『ミャンマー民主化運動――学生たちの苦悩,アウンサンスーチーの理想,民のこころ』 根本 敬 206
中村正志 著『パワーシェアリング――多民族国家マレーシアの経験』 山本博之 212
速水洋子 編『東南アジアにおけるケアの潜在力――生のつながりの実践』 木村友美 217
志賀市子 編著『潮州人――華人移民のエスニシティと文化をめぐる歴史人類学』 津田浩司 223
椋橋彩香 著『タイの地獄寺』 津村文彦 229
梶村美紀 著『「ビルマ系日本人」誕生とそのエスニシティ――多民族な社会と新たな連帯』 久保忠行 234
長津一史 著『国境を生きる――マレーシア・サバ州,海サマの動態的民族誌』 信田敏宏 239
市岡卓 著『シンガポールのムスリム――宗教の管理と社会的包摂・排除』 野中 葉 245
細田尚美 著『幸運を探すフィリピンの移民たち――冒険・犠牲・祝福の民族誌』 関 恒樹 250

Copyright© Japan Society for Southeast Asian Studies.

Close Menu