みなさま
日本タイ学会では下記のように今年度の第1回定例研究会( 対面のみです)。
会員外の方も参加可能ですので、 ご希望の方は以下の参加登録フォームよりお申し込みください。
皆様のお越しをお待ちいたしております。
柿崎一郎
日時:2025年10月18日(土)15:00~18:00
場所:大阪大学 箕面キャンパス 外国学研究棟6階 628+629講義室(対面のみ)
交通:北大阪急行(御堂筋線)「箕面船場阪大前」駅徒歩3分
プログラム
第1報告 15:00~16:30
・「タイにおける近代火葬炉の導入と社会的平等の創出」(仮)
Chatri Prakitnonthakan(シンラパコーン大学)、 日向伸介(大阪大学)
第2報告 16:30~18:00
・「タイの大学日本語教育におけるコーオプ教育とPBLの融合:
Seksan Chantarachamnong( ラーチャモンコン工科大学ラッタナコーシン校)
※一部の補助的な説明を除き、 両報告とも使用言語はタイ語となります。通訳はありません。
※本研究会は、 日本タイ学会と大阪大学外国語学部タイ語専攻の共同主催として実 施します。
大阪大学箕面キャンパスまでのアクセスにつきまして、 下記をご参照下さい。
当日は土曜日のため、船場図書館の向かいにある3階の入り口、 および1階の正面入り口は閉まっています。
入館できるのは、 1階正面入り口の右側にある通用門のみとなります。
(キャンパスの右手に数台分の駐車スペースがあり、 その奥の方へ進んでいただければすぐに見えます。)
なお、 入館予定者の名簿を事前に守衛室に届け出る必要がありますので、 参加を希望される方は、下記の登録フォームより、10月13日( 月)までに必ず参加登録をして下さい。
【参加登録フォーム】
当日は、守衛室にある参加者名簿を確認し、 自分の名前に印をつけて入館して下さい。