特別展『舟と人類-アジア・オセアニアの海の暮らし』のご案内(9/4~12/9)

国立民族学博物館では9月4日より12月9日にかけて特別展『舟と人類―アジア・オセアニアの海の暮らし』を開催します。本展示では、国立民族学博物館が1980年代にパプアニューギニアのトロブリアンド諸島で収集したクラカヌーをはじめとして、本邦初公開となる本館の舟資料を含めた20点におよぶアジア、オセアニア、そしてアメリカ大陸の舟を展示します。
東南アジアで収集された舟では、インドネシアのアチェ(スマトラ島)で収集された丸木舟や、マレーシアのボルネオ島、センポルナで収集されたバジャウ(サマ)の家船とその再現展示があるほか、スラウェシ島のマンダール人が利用する帆船サンデや丸木舟からのVR映像も体験できます。

関連するイベントやワークショップもたくさん用意しておりますので、ぜひ期間中にお越しいただけますと幸いです。本学会には後援としてご協力いただいておりますので、事前にご連絡頂ければ展示のご案内も可能です。図録の割引販売なども可能ですので、ぜひご検討頂ければ幸いです。なお特別展の関連HPは以下になります。
https://www.minpaku.ac.jp/ai1ec_event/59680

また図録の関連HPは以下です。
https://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309229713/

特別展の演示や関連イベントの紹介は民博のSNSでも紹介中です。ぜひご笑覧ください!
https://www.facebook.com/MINPAKU.official
https://www.instagram.com/minpakuofficial/

それでは皆様のご来館をお待ちしております。どうぞよろしくお願いいたします。

小野林太郎(特別展実行委員長)

Close Menu