山田勇さんと学びを分かちあった方々へ
拝啓
先日ご案内いたしました「山田勇さんを偲ぶ会」について、詳細を
本会は、山田さんの在りし日のお人柄やご功績を振り返り、思い出
参加申込について:
ご参加を希望される方は、以下のグーグルフォームより9月25日
https://forms.gle/Hixr1DPFva3x
プログラム(案)
第1部 追悼シンポジウム:山田勇と熱帯林・生態資源・フィールドワーク
会場:稲盛財団記念館3階大会議室(ハイブリッド開催)
13:30:開会挨拶
■ 山田勇さんのご貢献と思い出:
-研究の系譜-
「フィールドワーク、熱帯林、生態資源」 市川昌広(高知大学)
「東南アジア研究センター・生態環境部門」 阿部健一(総合地球環境学研究所)
―熱帯林―
「熱帯研究先駆者としての山田さん」 神崎護(京都大学名誉教授)
「樹冠投影図」 嶋村鉄也(愛媛大学)
―生態資源―
「山田さんと歩いた森の道」 竹田晋也(京都大学)
「アナ・チンさんと山田さん」 赤嶺淳(一橋大学)
「きものとうつわと山田さん」 落合雪野(龍谷大学)
―フィールドワークとアーカイブ―
「あんたはミルクしか見てへん」 平田昌弘(帯広畜産大学)
「カユプテとイカット:山田さんの歩く・聞く・買う」長津一史(
「山田勇フィールドアーカイブ」 柳沢雅之(京都大学)・飯塚宜子(京都大学)
ディスカッション
ご遺族からのご挨拶
第2部 懇親会:仲間と教え子が語る山田勇さん
会場:稲盛財団記念館3階中会議室
参加費:参加費5,000円(学生3,000円)
時間:17:30より
献杯
送る言葉
—海外の友人から
—仲間と教え子が語る山田さんのエピソードと魅力
閉会の辞
【発起人(五十音順・敬称略)】:
赤嶺淳、東桂、阿部健一、安藤和雄、飯塚宜子、伊谷樹一、市川昌
【呼びかけ人事務局】阿部健一、飯塚宜子、市川昌広(代表)、内
お問い合わせ先:
市川昌広(高知大学)
Email:ichikawam[at mark]kochi-u.ac.jp