修論・博論発表会(オンライン)

修論・博論発表会を下記の通り、オンラインでおこないます。参加ご希望の方は、前日の3月20日朝10時までに以下のフォームからご登録ください。

https://forms.gle/M8KcfqA7NSeBFwyW7

このフォームでの登録が難しい方は、本メール末尾の連絡先メールアドレスにご連絡ください。

登録されたアドレスに、20日の午後に、参加のためのZOOM情報と、発表資料が掲載されているOneDriveのURLをお送りします。万が一、登録されたにもかかわらず、ZOOM情報が届かなかった場合も、下記のアドレスにご連絡ください。なお、今年は発表者多数のため、2セッションを並行して行います。

発表会の目的は、現在修士論文または博士論文を執筆中または執筆済みの学生に学会員の皆様からのご助言をいただくことと、交流の機会を持つことです。

皆様の積極的なご参加をお待ちしております。

***********

修論・博論発表会(オンライン)

2022年3月21日(火)

午前の部10:00-12:00

午後の部13:00-16:15

フリートーク16:30-17:30

修論 発表20分、質疑応答10分(コメント含む)

博論 発表30分、質疑応答15分(コメント含む)

*質疑応答に十分な時間をとることができませんので、昨年同様、発表者への質問は時間不足の場合にはこちらで用意するGoogleフォームにご記入お願いします。

[プログラム]

ROOM 1

10:00-10:30

1[修論・提出済]陳駿霆(大阪市立大学法学研究科法学政治学専攻修士)

「認識変化に基づく南シナ海行動規範枠組みの締結―フィリピン・ベトナム・ASEAN・中国を焦点にー」

*庄司 智孝氏(防衛研究所)

10:30-11:00

2[修論・提出済]吉田篤史(京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科東南アジア地域研究専攻)

「カンプチア人民革命党の権力構造(1979-1989)」

*高橋宏明氏(中央大学)

11:00-11:30

3[修論・提出済]岡田龍樹 (京都大学アジアアフリカ地域研究研究科グローバル地域研究専攻平和共生・生存基盤論講座)

「カンボジアにおける内水面養殖業の現状と課題―Preaek Phnov地域の漁業者を事例としてー」

*矢倉研二郎氏(阪南大学)

11:30-12:00

4[修論]藤田大生 (九州大学 地球社会統合科学府 修士課程)

「付加価値税により一方的デジタル課税の課題―インドネシアの事例を通して―」

*水野広祐氏(インドネシア大学)

ROOM 2

10:00-10:30

1 [修論・提出済] 中鉢夏輝 (京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科グローバル地域研究専攻)

「イスラーム環境倫理の理論と実践の多様性―ハリーファ概念とモスクのグリーン化事業を事例に―」

*青木武信氏(千葉大学)

10:30-11:00

2 [修論・提出済]古谷幸之輔 (大阪大学大学院言語文化研究科言語社会専攻)

「植民地期インドネシア・ナショナリズムにおける村落像の形成」

*左右田直規氏(東京外国語大学)

11:15ー12:00

3 [博論・提出済]梅垣緑 (一橋大学社会学研究科地球社会研究専攻博士課程)

「暴力をめぐる共同体の想像力 ―現代インドネシアの小説家エカ・クルニアワンとその作品を通じて―」

*竹下愛氏

12:00-13:00 昼休み

ROOM 1

13:00-13:30

5 [修論・提出済]鈴木一平 (沖縄県立芸術大学)

「琉球・沖縄のクリス -円覚寺跡出土品とギルマール撮影品の検討-」

*俵寛司氏(国立台湾大学)

13:45ー14:30

6 [博論・提出済]岡部政美 (IRCI-国立文化財機構アジア太平洋無形文化遺産研究センター)

「ジョクジャカルタ王宮舞踊の継承-「よきジャワ人」として生きる踊り手の視点から」

*福岡まどか氏(大阪大学)

14:45ー15:30

7[博論・提出済]伊澤亮介 (滋賀短期大学)

「ベトナム民間劇台本『長山遺禄』所収字喃の研究-字形の分析を中心に-」

*岩月純一氏(東京大学)

15:30ー16:15

8 [博論・提出済]田中あき (東京外国語大学博士後期課程)

「仏領インドシナにおける植民地文学−ベトナム語作家カイ・フン(自力文団)の後期テクストを中心に−」

*川口健一氏(東京外国語大学)

ROOM 2

13:00ー13:45

4[博論・構想]福井就 (立命館大学大学院 政策科学研究科 博士課程後期課程)

「ベトナム人留学希望者に関する調査結果発表」

*比留間洋一氏(静岡大学)

13:45ー14:30

5 [博論・提出済]Jessadakorn Kalapong (ジェッサダコーン・ガラポン)

(京都大学アジア・アフリカ地域研究研究科東南アジア地域研究専攻)

「Emerging Middle-Class Aspirations through Labour Migration: An Ethnography of Thai Technical Intern Trainees in Japan(新興中間層の出稼ぎを通じた自己実現-日本のタイ人技能実習生の民族誌-)」

*遠藤環氏(埼玉大学)

14:45ー15:30

6 [博論・構想]岡﨑伸哉

(日本工業大学大学院工学研究科博士後期課程建築デザイン学専攻)

「クメール建築の連子窓における構法の展開」

*大田省一氏(京都工芸繊維大学)

ROOM 1

16:30-17:30 全体フリートーク

*******

reikai30-sea [atmark] ml.rikkyo.ac.jp

Close Menu