ハラールに関する国際ワークショップのご案内
科学研究費補助金基盤研究(B)「グローバル時代におけるハラール基準の標準化と多様性の動態」(代表:大形里美、九州国際大学、課題番号:22H03846)では、Dr. Ayan Utriza YAKIN氏…
科学研究費補助金基盤研究(B)「グローバル時代におけるハラール基準の標準化と多様性の動態」(代表:大形里美、九州国際大学、課題番号:22H03846)では、Dr. Ayan Utriza YAKIN氏…
京都大学東南アジア研究センター教授であられた土屋健治先生が書かれた『カルティニの風景』(1991)に関する研究会を開催いたしますので、多数のご参加をお待ちしております。 題目:没後30周年、2020年…
「グローバルサウス諸国の国家的事業における経済協力の課題 ―インドネシア新首都建設を事例にして―」 を開催いたします。 ※本セミナーは会場参加のみの開催です。 本セミナーは、グローバルサウスの主要国で…
第14回国際マレーシア研究会議(MSC14)のお知らせです。 (先日の日程のお知らせでは、曜日が誤っており、失礼しました。) 国際会議名:The 14th International Malaysia…