東南アジア古代史・オンライン研究会のご案内(2/2開催)

東南アジア学会の皆さま

このたび、下記の通り、科研費「東南アジア古代宗教世界における「コトバとモノの関係史」への地域横断的アプローチ」(基盤B/研究代表者:佐藤桂)のオンライン研究会を開催いたします。
今回は、本年8月に実施したインド調査を踏まえ、松浦史明氏と寺井淳一氏にご発表いただきます。

ぜひご参加いただき、活発な意見交換の場としてくだされば幸いです。

*****
日 時:2025年2月2日(日) 13:00-15:00(Zoom開催)

リンク:(情報担当注記:寺井淳一会員にお問い合わせください)

13:00-13:05 趣旨説明(佐藤桂)
13:05-13:45
発表者:松浦史明(上智大学、日本学術振興会特別研究員RPD)
タイトル:古代カンボジアの碑文文化(Epigraphic Culture)に関する予備的考察:刻文史料から考えるコトバとモノ

13:45-13:55 休憩
13:55-14:35
発表者:寺井淳一(国立民族学博物館、外来研究員)
タイトル:過去七仏の菩提樹から考えるコトバとモノの関係

14:35-14:55 総合討論
14:55-15:00 閉会あいさつ(佐藤桂)
*****

多くの方々のご参加をお待ちしております。
質問等がございましたら、寺井宛てにご連絡ください。
どうぞよろしくお願いいたします。

国立民族学博物館・外来研究員
寺井 淳一

e-mail: terazaemon[atmark]gmail.com

Close Menu