シンポジウム:『港市と渡海者―港を結ぶネットワーク』のお知らせ

来たる1月30-31日にオンラインにて
シンポジウム:『港市と渡海者―港を結ぶネットワーク』
を開催いたします。
詳細は以下の通りとなります。
【※但し報告タイトルはいずれも仮題です】

事前申し込み制〔詳細は下記参照〕となりますが、参加費不要です。
皆様のご参加を歓迎いたします。

――――――――以下詳細――――――――

*シンポジウム:『港市と渡海者―港を結ぶネットワーク』*

*・開催日時:*
2021年1月30日(土)13:30-17:00
1月31日(日)9:00-17:30

*・会場:*
オンラインでの開催*〔事前申し込み制〕*
https://forms.gle/M9MhoeZHqwHFaKgj6
*申し込み締切 1月26日(火)*

*・タイムテーブル*
*2021年1月30日(土)午後*
*第一部 総論*
13:00-13:40 四日市康博(立教大学文学部教授、アジア地域研究所所長)
「港市科研の目的・成果・展望 (開会の挨拶を含めて)」
13:40-14:20 上田信(立教大学文学部教授、アジア地域研究所所員)
「渡海者科研の目的・成果・展望」
14:20-14:35 休憩
14:35-15:15 小澤実(立教大学文学部教授)
「ヨーロッパ海域史の紹介」
15:15-15:55 鈴木英明(国立民族学博物館グローバル現象研究部准教授)
「海上ネットワークの結節点としての港市」
15:55-16:00 連絡

*2021年1月31日(日)午前 第二部 シナ海域の海上ネットワークと港市*
09:00-09:40 菊池誠一(沖縄県立芸術大学附属研究所共同研究員)
「ベトナム陶磁器から見る港市と海上ネットワーク
09:40-10:20 森達也(沖縄県立芸術大学美術工芸学部教授)
「古琉球時代の福建ー那覇ルート」
10:20-10:35 休憩
10:35-11:15 須田牧子(東京大学史料編纂所准教授)
「15-16世紀の赤間関の機能」
11:15-11:55 宮田絵津子(和光大学表現学部・非常勤講師)
「港市マニラとマカオ間の貿易政策:18世紀を転機として」

*2021年1月31日(日)午後第三部 ヨーロッパとアジアとを結ぶネットワーク*
13:00-13:40 疇谷憲洋(大分県立芸術文化短期大学国際総合学科教授)
「港市のネットワークとしてのポルトガルの海洋帝国」
13:40-14:20 重松伸司(追手門学院大学名誉教授)
「アルメニア人ネットワーク」
14:20-14:50
休憩
*総括*
14:50-16:30
「総合討論」
16:30-17:10 弘末雅士(立教大学名誉教授、アジア地域研究所所員)
「海上ネットワークの結節点と地域の窓口としての港市」
17:10-17:25 四日市康博・上田信
「展望」
17:25-17:30 上田信
閉会の辞

<主催>立教大学アジア地域研究所
科研:基盤研究B「海域アジアにおける港市および港市国家の基礎的研究:広域的・多角的な視座から」研究代表:四日市康博
科研:基盤研究A「渡海者のアイデンティティと領域国家」研究代表:上田信
<問合先>アジア地域研究所 ajiken[at]rikkyo.ac.jp
科研「渡海者」研究プロジェクト室 kaiikigaku2[at]rikkyo.ac.jp

Close Menu