2019年度ビルマ研究会のお知らせ(5月11日ー12日@津田塾大学)

2019年度ビルマ研究会を、5月11日(土)-12日(日)に津田塾大学(小平キャンパス)にて開催いたします。
本年は、6件の報告にくわえ、斎藤照子先生の近刊『18-19世紀ビルマ借金証文の研究―東南アジアの一つの近世』(京都大学学術出版会、2019)に対する
書評セッションを企画しましたので、皆様ふるってご参加ください。

1.会場:津田塾大学 小平キャンパス
https://www.tsuda.ac.jp/access.html
7号館1階 中島記念ホール (下記の地図⑩の建物)
https://www.tsuda.ac.jp/student-life/campus-guide.html

2.懇親会:2019年5月11日(土) 18:00~20:00
会場:津田塾大学 小平キャンパス 記念館食堂(上記の地図⑫の建物)
会費:3,500円
※ 参加者数によって会費が若干変わる可能性があります。

3.出欠につきまして以下のサイトで、4月22日(月)までにご連絡ください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd2O2xJjv0UDK7COX77qeHE1_ZJgQQRdb6S1HK7rpOEwqv5iA/viewform
*お問合せは、下記の専用メールアドレス宛てにE-mailでお願いいたします。
burma.studies.jp[at]gmail.com
津田塾大学 小島敬裕

*******プログラム********

5月11日(土)

12:30-13:00 受付

13:00-13:10 開会の挨拶

*セッション**1* 司会:小島敬裕(津田塾大学)
【報告1】13:10-13:50 ナンミャケーカイン(東京外国語大学・非常勤講師)
「ミャンマーにおける日本語教育事情と日本の外国人労働者受け入れ」【報告2】13:50-14:30 Dr. San Tun(Part Time
Professor, Department of Philosophy, University of Yangon)“Philosophy of
Self and Other in Myanmar Theravāda Buddhist Culture”

休憩 14:30-14:50

*セッション**2* 司会:久保忠行(大妻女子大学)
【報告3】14:50-15:30 岡野英之(立命館大学人文科学研究所・客員研究員)
「隣国が支える武装勢力-「シャン州復興委員州/シャン州軍南部」(RCSS/SSA)とタイのシャン人コミュニティ-」

【報告4】15:30-16:10 水野敦子(九州大学大学院経済学研究院)
「ヤンゴン近郊農村における農業機械化について:労働力減少下の農作業受委託の拡大」

休憩 16:10-16:30

*セッション**3* 司会:水野敦子(九州大学)
【報告5】16:30-17:10 久保公二(アジア経済研究所)
「ミャンマー中央乾燥地帯における小農の輸出向けスイカ・メロン栽培の持続性」

【報告6】17:10-17:50 鳥丸知子(九州栄養福祉大学・非常勤講師、法政大学大学院
政策創造研究科・兼任講師)
「ミャンマーのカード織り」

懇親会 18:00-20:00 於:津田塾大学 小平キャンパス 記念館食堂

5月12日(日)

9:40 開場

*書評セッション*

10:00-10:05 中西嘉宏(京都大学)「趣旨説明」

10:05-10:45 斎藤照子(東京外国語大学・名誉教授)
『18-19世紀ビルマ借金証文の研究―東南アジアの一つの近世』自己レビュー

10:45-11:30 コメント(各15分)

水野明日香(亜細亜大学)、岩城高広(千葉大学)、土佐桂子(東京外国語大学)

11:30-12:00 ディスカッション

Close Menu