東南アジア学会第104回研究大会プログラム

 

日時: 2022年12月10日(土)・11日(日)

会場: 東京外国語大学(府中キャンパス)

開催形態: 対面を重視したハイブリッド(オンライン配信はZoomで行います)

本大会は、東京外国語大学国際関係研究所との共催で実施します。

※ 大会オンライン参加者マニュアル総会オンライン参加者マニュアル

※ プログラム全体のタイムテーブルはこちら  (2022/12/2 更新)

 

1日目 1210日(土)

A会場】アゴラグローバル1F プロメテウス・ホール(Zoom Room 1

9:45 開場

10:00-10:10  開会の辞 土佐桂子(東京外国語大学)

自由研究発表第1セッション報告要旨

10:15-10:50  インド北東部マニプル州南東部チャンデル県における「ナガ」の自己定義

村上武則(東京外国語大学)

10:55-11:30  1890-1912年のイギリスによるセランゴール・クアラルンプールの華人支配に見る植民地統治の様相―華人リーダー層と植民地行政との関わりを中心として

黄穎康(創価大学)

11:35-12:10  ブミプトラの履歴書―植民地期インドネシアにみる「原住民」概念の生成とその変容

加藤剛(東洋大学)

 

B会場】アゴラグローバル3F プロジェクト・ルーム(Zoom Room 2

自由研究発表第2セッション報告要旨

10:55-11:30  タイの福祉社会構築における専門職ソーシャルワーカーの役割

江藤双恵(獨協大学)

11:35-12:10  ラオスの国内労働移動が小規模農民の暮らしに与える影響―中国投資のバナナ農園への出稼ぎ労働者家族の事例から

東智美(埼玉大学)

 

C会場】本部管理棟2F 大会議室(Zoom Room 3

自由研究発表第3セッション報告要旨

10:55-11:30  東南アジアにおけるハラール認証制度の発展と日本のハラールサービスのあり方

大形里美(九州国際大学)

11:35-12:10  宗教的規範の歴史的偶然性―マレーシアのイスラーム銀行における地域的な実践

北村秀樹(シンガポール国立大学)

 

12:10-13:45  昼食休憩

 

A会場】アゴラグローバル1F プロメテウス・ホール(Zoom Room 1

自由研究発表第4セッション報告要旨

13:45-14:20  タイのイスラーム カナ・カオとカナ・マイについての小考

柴山信二朗(帝京平成大学)

14:25-15:00  タイ国の中国系土地神―その中間報告

片岡樹(京都大学)

15:05-15:40  マングローブ、科学、共産党―1930年代のバクリウ省、マングローブ保留林から

鈴木伸二(近畿大学)

 

B会場】アゴラグローバル3F プロジェクト・ルーム(Zoom Room 2

自由研究発表第5セッション報告要旨

13:45-14:20  ジャワ医事奉公会と薬草活用委員会―学知と職能のコープテーション

小林和夫(創価大学)

14:25-15:00  ポスト・スハルト期インドネシアにおける少年司法改革の展開―2012年少年刑事司法制度法の法案審議議事録の分析から

神内陽子(南山大学)

15:05-15:40  反メディアポピュリズムとシンガポールにおける虚偽情報・情報操作規制

井原伸浩(名古屋大学)

C会場】本部管理棟2F 大会議室(Zoom Room 3

自由研究発表第6セッション報告要旨

13:45-14:20  1920年代から1930年代後半にかけてのフィリピン・ミンダナオ島入植計画とその展開―ミンダナオ行政に関わったフィリピン人テクノクラートに注目して

鈴木伸隆(筑波大学)

14:25-15:00  フィリピンにおけるウラマーの役割―1940-60年代のマッカ留学と『回想録』を通じて

丸山実紗(拓殖大学)

15:05-15:40  1920年代ムハマディヤの組織拡大―イスラーム同盟との連携と確執

小林寧子(南山大学)

 

A会場】アゴラグローバル1F プロメテウス・ホール(Zoom Room 4

会員総会

15:50-16:00  受付:参加者ログイン後、名簿と照会のうえ、入室許可手続き

16:00-17:00  会員総会

 

2日目 1211日(日)

A会場】アゴラグローバル1F プロメテウス・ホール(Zoom Room 5

〈大会シンポジウム〉 アンソニー・リード著『世界史のなかの東南アジア』日本語版刊行記念シンポジウム「全体史を通じた総合と対話の試み―新しい通史と翻訳の問題をめぐって」[趣旨文

8:45  開場

9:00-12:00 第一部: 書評フォーラム「アンソニー・リード著『世界史のなかの東南アジア』を読む」

司会: 蓮田隆志

趣旨説明: 長田紀之

書評: 飯島明子、桃木至朗、岸本美緒、杉原薫

訳者からの応答: 太田淳

総合討論

12:00-13:30 昼食休憩

13:30-16:00 第二部: ラウンドテーブル「東南アジア研究における翻訳の問題」

司会・趣旨説明: 今村真央

討論者: 清水展、菅原由美、Nathan Badenoch、福冨渉、勝康裕、北村由美

16:00-16:10  閉会の辞 岩井美佐紀(東南アジア学会会長)

 

Close Menu