東南アジア史学会第64回研究大会プログラム

日時:
2000年12月2日(土)・12月3日(日)
会場:
広島大学東千田キャンパス法学部・経済学部
東千田校舎402講義室(広島県広島市中区東千田町1-1-89)

12月2日(土)

13:00
受付開始
13:30
開会の辞  植村 泰夫(大会準備委員長)

自由研究発表

13:40
植民地期ジャワの地方行政政策とバンテン村落
 藤田 英里(広島大学大学院)
14:15
阮(グエン)朝ベトナムとキリスト教弾圧-嘉隆(ザロン)・明命(ミンマン)期-
 牧野 元紀(東京大学大学院)
14:50
初期アンボン同盟とアンボン地域情勢について-1923年を中心に-
 河野 佳春(弓削商船高等専門学校)
15:25
休憩
15:45
なぜ大卒なのか-タイ1997年憲法制定過程-
 玉田 芳史(京都大学)
16:20
華僑の島・金門管見
 市川 信愛(天理大学)
16:55
東北タイにおける天水田の発祥
 福井 捷朗(立命館アジア・太平洋大学)
17:30
終了
18:00
懇親会(カレントコスモ:広島市中区平野町8-15 会費5000円)

12月3日(日)

シンポジウム
 《東南アジア史学の方法としてのオーラル・ヒストリー》

9:00
受付開始
9:30
趣旨説明 小泉 順子(東京外国語大学)
9:45
口述史の可能性と諸問題-インドネシア華人社会史研究のとば口から
 貞好 康志(神戸大学)
10:30
語りに「再現される過去」-南部フィリピン・サンギル人女性の紛争体験-
 石井正子(日本学術振興会)
11:15
オーラル・ヒストリーと「歴史」の生成-北タイ,タイ・ルー社会の事例から-
 馬場雄司(三重県立看護大学)
12:00
昼食・休憩
13:00
会員総会
14:00
コメント1
 長谷川 まゆ帆(東京大学)
コメント2
 山本 真鳥(法政大学)
14:30
総合討論
16:30
閉会の辞 鈴木 恒之(会長)