ライトニングトーク(LT) 発表者一覧
1 多嶋 花帆(東京大学大学院 博士課程)
  洪水後の水系感染症罹患における行動要因について: 2020 年洪水、西ジャカルタを事例に
2 尾上大和、佐藤理乃(宮城県仙台二華高等学校2 年)
  カンボジアの農村における生活の実態とその課題解決へ向けた取り組み
3 Bella Rousady(慶應義塾大学大学院 修士課程)
  インドネシア・東ジャワの村落部における高齢者が紡ぐ人間関係
4 小川 絵美子(東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 ジュニア・フェロー)
  タイのローカル寺院における信仰対象物とアートの交錯
5 石川 航(立教大学大学院 博士後期課程)
  2021 年クーデター以降のミャンマー国民の世論: Facebook を活用した調査から見える市民社会の抵抗
6 新井 悠子(東京外国語大学大学院 博士後期課程)
  仏領期ベトナム女性誌にみる結婚をめぐる議論の一考察: 1930 年創刊『婦女時談』の言説分析を通して
7 Clément Hennet(慶應義塾大学経済学部 4 年)
  ジャカルタの低所得者コミュニティにおける水害レジリエンスと家計貯金
8 溝口 聡美(同志社大学大学院 博士課程)
  日本占領下旧オランダ領東インドで生まれた子どもたち: 日本、朝鮮半島、台湾出身の父を持つ子どもたちの父親探しと自己認識の変化
9 宮浦 智樹(東京農業大学第一高等学校3 年)
  東南アジアにおける小児医療と健康保険制度の現在: インドネシアの歯科衛生環境の実態を通して